「本ページはプロモーションが含まれています」
- フォーミーの試験に合格するための勉強方法が知りたい
- 1日に勉強できる時間があまりとれない。できるだけ少ない時間で効率的に勉強するには?
- 1発で合格するためには何をすればいいの?
フォーミーの資格取得のために勉強しようとしている方はこのような悩みがあるのではないでしょうか?
私も学習を開始した当初は効率的に勉強するためにはどうしたらよいのか頭を悩ませていました。
フォーミーで資格取得を目指す方は社会人や主婦の方が多いと思います。
少ない時間で効率的に勉強していかないと、いつまでたっても合格できずにモチベーションが下がり、結局あきらめてしまった。
そのような状況になりかねません。
そこで、この記事では効率的に勉強するための方法をお伝えします。
ちなみに、私はコーヒースペシャリスト講座を受講し、試験も満点で合格できました。
私がどのような勉強を行ってきたのか、具体的な以下の内容をお伝えします。
- 合格するための3つのステップ
- 合格するために絶対に外せないポイントとは
- 重要な単語などを覚えるためにやっていたある工夫とは
- 1日どれくらい勉強したのか
この記事を読んでいただくことで、合格率アップはもちろん、満点も狙えるようになりますので、参考にしてみてください(^^)
私がコーヒースペシャリストに合格できた勉強方法(3ステップ)
私がコーヒースペシャリストの試験に合格するために行った勉強の手順は以下の3つです。
- テキストを一通り読む
- 問題を解く
- 1と2を繰り返す
すごくシンプルな方法ですが、これだけで十分合格できます。
詳しく解説していきますね。
テキストを一通り読む
まずはテキストを一通り読みました。
目次を読んで、これからどんなことを学ぶのかを確認し、Lesson1から読み進めます。
ここで重要なことは理解しにくいことや、難しい専門用語があったとしても、気にせずに読むことです。
初めて見た文章を1回読んだだけで、理解し覚えることは難しいと思います。
予備知識があれば、スラスラと頭に入ってくるのでしょうけど^^;
「Lesson1ではこんなことが書いてあったな~」くらいで十分です。
コーヒースペシャリスト講座の場合、Lesson1の中に6つのテーマがあり、1つにつき15分~20分ほどで読めました。
聞き慣れない単語もありましたが、読むのが難解な文章はなく、わかりやすい表現だったので書いてあることは理解できました。
雑誌や本を読む感じで気楽に読み進めていけばよいと思います。
フォーミーの教材はスマホやタブレット、パソコンなどで見ることができるので、読みやすい端末を使用しましょう。
個人的にはタブレットが読みやすかったですね。
タブレットで教材を見るとこのような感じになります。
スマホは文字が小さいので見にくい、パソコンはずっと見ているとつかれるので、閲覧するだけならタブレットがおすすめです。
問題を解く
Lessonごとに問題が用意されていますので、必ず解きます。
今まで読んだ内容を理解しているか確認することが目的です。
ですが、ここで正解できなくても問題ありません。
なぜなら、どんなことが聞かれているのかを認識することが重要だからです。
もう一度教材を読み返すときに「ここが問題になって出ていたな」と理解することで、覚えるべき重要ポイントだとわかります。
つまり、そこは試験に出る可能性が高いということです。
出題された問題は必ず解けるようになりましょう。
コーヒースペシャリスト講座には各Lessonごとに問題がありましたが、講座によっては問題がない場合があります。
その時には、後述する練習問題を解くことで理解できているか確認できます。
テキストと練習問題を最低2周する
- テキストを読む
- 練習問題を解く
この繰り返しで理解することができ、重要な単語などが暗記できるようになります。
よって、できるだけこのサイクルを繰り返すことが重要です。
1周ではなかなか頭に入りませんが、2周目以降は読んだことのある内容なので、読むスピードも早くなります。
最低2周はテキストと練習問題を繰り返しましょう。
ちなみに、私は3周しました。
1つの単元は15分くらい読めるので、すきま時間を使ってちょこちょこ読み進めていました。
3周目になると理解できていることも多くなるので、復習にもなりました。
時間が経つと内容を忘れてしまいそうだったので、できるだけ早く周回しようと意識していました。
試験で満点をとることができた3つの勉強のコツ
基本的な勉強方法はここまでお伝えしてきた通りです。
さらに、私が試験対策として自分なりにアレンジした勉強のコツをお伝えします。
これをやったから満点で合格できたと思っています(^^)
それは以下の3つです。
- 練習問題を完璧にする
- 暗記ノートを作る
- すきま時間の活用
練習問題を完璧にする
フォーミーの講座の中には以下の3つの項目があります。
「教材を見る」と「検定試験」そして「練習問題」ですね。
この練習問題が非常に重要です。
なぜなら、この練習問題とほぼ同レベルの問題が検定試験で出題されるからです。
実際に私はこの練習問題を何度も解きました。
100%正解できるようになるまで、取り組みました。
そして、実際の試験では満点を取ることができました。
試験で満点を取る必要はありませんが、練習問題を完璧にしておくことは間違いなく合格率アップにつながります。
そして、この練習問題を解けるようになるために、
教材を読み、Lessonごとの問題をしっかり解けるようになっておくことが重要です。
Lessonごとの問題を解けるようになれば練習問題はほぼ分かるようになります。
- 教材を読む
- 各Lessonの問題を解けるようになる
- 練習問題を完璧にする
- 合格!
という流れになるわけですね(^^)
練習問題についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
⇒フォーミーの練習問題!合格アップにつながる問題数や難易度を解説!
暗記ノートを作る
教材を読む → 問題を解く
フォーミーの勉強方法は基本的にこの繰り返しです。
ですが、私の場合、どうしても覚えられない言葉や単語があり、苦労しました。
専門用語であったり、聞き慣れない言葉はどうしても頭に入りにくいものです。
そこで私が考えた対策が「暗記ノートを作る」です。
こちらをご覧ください。
これは私が大事なところをまとめたノートです。
覚えるべきところには赤いマーカーが引いてあります。
そこを緑のシートで隠すことで文字が見えなくなり、覚えているか確認できるわけです。
コーヒースペシャリスト講座の場合、コーヒー豆の品種や精製方法など普段聞きなれない言葉を覚える必要がありました。
その時に効果的な覚え方としてこのノートを作って、穴埋め式問題を解くことで覚えていきました。
受験勉強などでやった経験のあるかたもいらっしゃるかもしれません。
非常にアナログなやり方ですが、言葉を暗記したかった私にとっては効果的でした(^^)
暗記用のマーカーペンとシートは100円ショップに行けば売ってあります。
暗記ノートの作り方
ここで、「暗記ノートはどうやって作ったの?」
そう疑問に感じた方もいらっしゃるかもしれません。
暗記ノートの作り方について少し解説したいと思います。
暗記ノートの作り方は、とても簡単です。
教材を読んでいく中で文字の色が変わっている箇所があります。
そこは重要なポイントだと捉え、一文をノートにそのまま書き写していきます。
例えば、コーヒーチェリーの構造についての説明があります。
オレンジ色の文字(シルバースキン・パーチメント・ミシュレージ)が大事な部分です。
よって、その文章をそっくりそのまま切り取る感じでノートにまとめます。
私は、パソコンをつかって文字を打ち、Wordにまとめていました。
自分でアウトプットする意味でも有効です。
ここでポイントなのが、自分が理解できればよいのであまりまとめの文章にこだわらないことです。
単語や言葉を覚えるために作っているという目的を忘れずに、箇条書きや短い文章でサッと作るのが重要です。
ここに時間をかけすぎると勉強時間がどんどん削られていくので注意しましょう^^;
また、自分にとって重要だと思うところだけをノートにまとめるようにしましょう。
色付きの文字すべてを書き写していると時間がかかってしまいます。
おすすめなのは練習問題に出題される問題の部分だけをまとめること。
そこが最重要ポイントなので、まずは該当する文章をノートに記入し、暗記するようにしまいましょう。
すきま時間を活用する
お仕事をしながら資格取得を目指す方、家事や子育てをしながら資格取得を目指す方など時間に余裕のある方は少ないと思います。
私も子供が2人おり、夫婦共働きの中、コーヒースペシャリストの勉強に取り組んできました。
仕事、家事、育児をしながらゆっくり机に座って勉強する時間はあまりありません。
だからこそ、ちょっとした時間を利用する必要がありました。
フォーミーの教材はスマホ、タブレット、パソコンどれでも学ぶことができるので、そのときの状況に応じて使い分けて勉強できます。
例えば、仕事で外出している時はスマホで教材を見ていました。
家で子供と一緒に過ごしている時はタブレットを使って閲覧可能な状態に。
机に座って勉強する時は暗記ノートにまとめたりする作業が適しているので、パソコンを使っていました。
このようにいつでも学習できるような環境を自分で作り、少しでも暇ができれば教材を読みすすめることを意識していました。
たとえ5分でも集中すると一気に読めたりします。
振り返ってみるとそういったコツコツ積み上げていったことが、合格に結びついたと思っています。
試験に合格するために必要は時間は1日1時間でもOK!
試験に合格するためにはある程度の勉強時間は必要不可欠です。
では具体的にどれくらい勉強すればよいのでしょうか。
私の場合、1日1時間程度、2ヶ月続けて合格できました。
具体的には朝起きてからの30分と夜寝る前の30分です。
1日のスケジュール(平日)
- 5:30 起床
- 6:00 勉強(30分)
- 6:30 朝食・支度
- 7:30 出社
- 18:30 帰宅
- 19:00 夕食
- 20:00 入浴 など
- 21:00 子供を寝かしつける・明日の準備
- 22:00 勉強(30分)
- 22:30 就寝
子供がまだ小さいので、起きているときには正直勉強に集中できません^^;
よって、子供が寝ている朝と寝かしつけた夜に30分ずつやるようにしました。
勉強は続けることが一番大事だと思います。
もっと詰め込めば勉強できる時間はあったかもしれませんが、無理なく学習をするためにはこのスケジュールが私にはあっていました。
また、スケジュール通りにいかない日も当然ありました。
その時は土曜日や日曜日など仕事がないときにカバーすればよいと考えていました。
予定通りに進まないとイライラしてしまいがちですが、
それは自分にとっても家族にとっても良くないことだと気づいたので、
できる時に埋め合わせればOKと割り切って生活することを意識していました。
このようなペースで教材を読み進めていき、暗記ノートで重要なポイントを覚えていきました。
そして、ちょうど2ヶ月たったころ、練習問題を完璧に解けるようになりました。
「もう大丈夫だ!」
と自信が持てたので、試験を受け合格することができました。
このように1日1時間程度でも2ヶ月もあれば合格できるとおわかりいただけたかと思います。
正直、私は覚えることが苦手で、暗記ノートを何度も繰り返していました。
暗記が得意な方や、予備知識がある方であれば、1ヶ月でも十分合格は可能だと思います。
合格する秘訣は少しの時間でもよいので、毎日コツコツと続けることですね。
最後に:モチベーションを保つためにやったこと
ここまでお伝えしてきた内容のまとめです。
- テキストを一通り読む(わからなくてもOK)
- 各Lessonの問題を解く
- 1と2を繰り返す(最低2周)
- 練習問題を何度も解く
- 暗記ノートを作る
- すきま時間を活用する
- 勉強時間は1日1時間でも合格可能
早く合格したい方はとにかく教材を読んだ後は問題を解きましょう。
そして、間違えたところをチェックし、教材を読み直すことで知識の定着につながります。
教材をしっかり読めば、どこに何が書いてあるのか分かるはずなので、サッと読み直すことができるはずです。
最後に、勉強へのモチベーションについてお伝えしたいことがあります。
資格試験に限らず何かを継続して勉強することは大きなチャレンジになります。
時には思ったように学習がはかどらず、予定が狂い、嫌になることもあるかもしれません。
どうしても理解できずそこで立ち止まってしまうかもしれません。
そうなると、モチベーションは下がっていってしまいます。
やる気が起きないと、その日は「もういっか。明日しよう」となりがちです。
ですが、ここに落とし穴があります。
一旦手がとまってしまうと、再び学習をはじめようとするときに今以上にエネルギーが必要になります。
そうなると、どんどん腰が重くなってしまいます。
後回し後回しになるわけですね。
結果、やめてしまった。という事になりかねません。
対策としては、どんなに小さなことでも良いので学習を続けることです。
例えば、
Lesson4-3の内容でつまづいてやる気が起きない。
このような状態になってしまった場合、そのLessonのことは一旦飛ばして、別のLessonをやるようにしましょう。
仕事や家事で疲れてどうしてもやる気が起きない。
そんな時は5分でも良いので、フォーミーの教材を眺めたり、理解できているところを読み返してみましょう。
何度もお伝えしますが、大事なのは続けることです。
やめないことです。
formieに申し込んだということは、
興味があることにお金を払って自主的に学習しているはず。
勉強好きな方は社会上の中ではかなりレアなひとです。
大切なお金を払って何かを学ぼうとするだけでも素晴らしいことです。
他の人とは違います(^^)
せっかく始めたformieの勉強。
楽しむつもりで取り組むと良いのではないでしょうか。
試験に合格すると認定証が届きます。
それを見ると自分に自信が持てるようになりました。
あなたもきっと乗り越えられます。
頑張りましょう。
勉強についてこの記事が参考になれば幸いです(^^)
すぐにでも学習を開始したい方はこちらの公式サイトからお申し込みください↓
今なら初月980円で利用可能です
「PR」